CSS Nite 4周年記念イベントに参加した方々のTwitterを見てて気になった発言。
ざざっとまとめてみました〜。
Googleが恐れていると言われているTwitterサーチとは、こういうことかと実感する。突発的な事件が起きた場合リアルタイムに事の推移を追うには、Twitterサーチが威力を発揮する。Googleサーチでは遅すぎる場合が起こるのだ。
小室が何でああなったのか、いろいろな話を聞くだに切なさがこみ上げてくる。いとしさと心強さは特にこみ上げてこない。
地域Twitterによる地域コンテンツ配信と地域活性化の可能性を探る – 『ビジネス2.0』の視点 [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
Twitterみたいなサービス、今度は何に使うか考えるところからまた新しいサービスが生まれるのかな?
今はまだコピーサービスが多い気がする。
TwitterUpdaterをインストール。
Twitter、まだいまいち活用できてないけど、別にこれといって使い方を決められている訳じゃないし、自分なりの活用法を見つければいいんだなぁということはなんとなく分かってきた。
そういう自由度があったほうが面白いと思えるように、最近なりました。
最近話題のTwitter、はじめました。
Second Lifeは我がeMacには荷が重いらしく、動きがカックンカックンで話しにならないんだけど、Twitterならそういう敷居も低いし、ちょっとはトレンドをリサーチしなくては!と始めたものの、仲間がいない…(汗
そんな訳でTwitter仲間募集!
http://twitter.com/nibushibu
Twitterって何?って人はこちら
「今、何をしているの?」でつながる『twitter』 | 100SHIKI.COM